Product ID : 920
メッキポリッシュは、窓枠メッキモールなどのメッキパーツの経年劣化を改善する専用コンパウンドです。コンディションに応じて、粗目のA液と細目のB液を使い分けることで、効果的に改善できます。概要
・ メッキポリッシュ A 粗目 80ml
・ メッキポリッシュ B 細目 50ml
・ ユーティリティースポンジ ハーフ 130mm×80mm×25mm ×2
・ フェルトスポンジ 研磨用 60mm×40mm×45mm ×2
・ ベーシッククロス イエロー Sサイズ 200mm×200mm
・ 使用説明書
カートに追加されました。
*国内配送商品および国際配送商品のいずれかのみのご注文となります。
生産国 | Japan |
定価 | 4,100 Yen |
使用可能回数 | 16 |
1台あたりの利用料 | 256 Yen |
例1.「メッキパーツのクスミが取れない><」
車をきれいに装飾してくれるメッキバーツですが、知らない間にクスミが出てしまうことがあります。
輸入車にお乗りの方は、特にお悩みじゃないでしょうか?
メッキがきれいだと、まるで鏡のようになりますよね。
クスすんでしまったら、『メタル調パーツ研磨剤 メッキポリッシュ』を当店ユーティリティースポンジに取り、縦横に研磨してください。
例2.「黒メッキでもOK!」
こちらは輸入車の窓枠、黒メッキモールです。
せっかくの黒メッキも、時間が経つとクスミがひどくなってしまうんですよね。
時間が経てば経つほど、落ちにくくなってしまうので早めの対処が基本です。
『メタル調パーツ研磨剤 メッキポリッシュ』の手順は下記のようになります。
施工前
施工後
砂やホコリがある状態で擦ってしまうと、素材を傷めてしまうことがあるので、気をつけてください。
2種類の溶剤と2種類のスポンジをセット!
アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカなど、世界34か国 約800店舗で採用の実績
アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカなど、世界34か国 約800店舗で、ご愛用いただいているロングセラーの製品です。
日本国内でも、洗車店・ガソリンスタンド・その他さまざまな自動車関連企業様で、採用いただいています。
【1】ホコリや砂、泥汚れなどを強い水流で洗い流します。
【2】当店ボディークリーンなどのカーシャンプーでよく洗浄します。
【3】水分を拭き取り乾燥させます。
【4】A液を当店フェルトスポンジに取り縦横に丹念に磨き込んでください。
【5】状況が改善したら、4で使用したスポンジとは別の当店ユーティリティースポンジハーフへB液を取り仕上げ研磨をします。
【6】最後は、当店ボディークリーンなどのカーシャンプーで洗浄し、残った水分をクロスで拭き取って完了となります。